ほーぷす創業への想い

私の息子は生後2ヶ月の時に頭蓋内出血を起こし、心身共に障がいがあります。育休中だった私は、仕事復帰を目指しましたが、単独で息子を預けられる場所がなく、結局保育士の仕事も辞めざるを得なかったのです。
当時通っていた親子通所型の療育園で、私と同じように、働きたくても働けないというお母様にも出会いました。
こんなにも頑張っている親子の力に私もなりたい。そう思い、ますますなんとかしたいという気持ちが強くなり、起業する事を決意し、株式会社ピアホープを設立いたしました。
ピア =仲間
ホープ=希望
「仲間に希望を」
会社名にはそんな思いをこめました。
そして2025年2月に重心児・医療的ケア児を主に受け入れ、また、支援の狭間にいる広範囲での重心児の受け入れもし、0歳から1日を通してお預かりする事ができる、児童発達支援・放課後等デイサービス ほーぷすを開所いたしました。
サービス提供理念

「さあ、一緒にたくさんのことを体験しよう」
安全第一に支援させていただきながら、普段はなかなか難しい体験や経験をほーぷすで過ごす時間の中で、たくさんのことに触れ、感じる事を大切に、支援させていただいております。
障がいの重さは個々に違いますが、「この子はどうしたらできるかな?」と考え工夫し、様々な事にチャレンジしてみる事を大切にしています。
また、ご家族の方のお時間も大切にしていただけるよう支援させていいただきたいとおもっています。
ご家族の多様な喜びや苦しみ、想いに寄り添い、共に考え、共に歩んでいけるようサービス提供に努めてまいります。
ほーぷすの職員は いつも頑張っているご家族の力になりたいと本気でそう思っています。
みなさまのお越しを“いつでも”両手を広げてお待ちしております。
施設紹介
当事業所は、重症心身障害児・医療的ケア児のお子さまを主にお預かりしており、3階建て戸建てのバリアフリーな事業所です。






子どもたちが落ちついた雰囲気の中で過ごせたり、活動に集中できるように室内はナチュラルな雰囲気をコンセプトにしています。
家庭的な温かさの中で保育士や看護師を中心とした支援をおこないます。
施設概要
事業所名 | 重心型児童発達支援・放課後等デイサービス ほーぷす |
---|---|
施設責任者 | 岡 舞 |
児童発達管理責任者 | 渡邉 美香 |
オープン | 2025年2月 |
所在地 | 〒558-0032 大阪府大阪市住吉区遠里小野2-5-16 |
TEL | 06-6569-9970 |
FAX | 06-6569-9971 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし(近隣駐車場有り) |
企業情報
会社名 | 株式会社ピアホープ |
---|---|
設立 | 2024年9月 |
代表 | 代表取締役 岡 舞 |
所在地 | 〒558-0032 大阪府大阪市住吉区遠里小野2-5-16 |
TEL | 06-6569-9970 |
FAX | 06-6569-9971 |
事業内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービス ほーぷす の運営 |